5月12日の庭

種まきコンビのオダマキ“タワー・ライト・ブルー”と、セリンセ“ブルー・キウイ”です。仲良く咲いています。



恒例の@花壇からの眺め。4月の庭と比べると随分お庭らしくなってきました。緑がいっぱい♪



種から育てたデルフィニュウム。
もうすぐ咲きそうです。今年は去年よりも大きく育ってくれました(*^^*)



こちらも種まきコンビ。
セリンセとパンジー“ロココ・ミックス”です。



半日陰のK花壇。
オダマキが喜んで咲いてくれます。
手前に見える蕾はデュセスド・ブラバン。



可愛いでしょ〜?
乱れて咲くはずのキャリエールがこんなに整って咲いているのを発見。



まるでイングリッシュ・ローズみたいね♪



キャリエールのアーチ上部。物置から脚立を引っ張り出して、よじ登って撮りました。(^^;)たくさん咲いてくれています。



良い香りなんです♪



これが本来のキャリエールの咲き方。フワフワです(*^^*)



チャイナ・ローズのエルモサ(ヘルモサ)。この子は冬までずっと咲いてくれます。くるりくるりと反った花弁が可愛らしいでしょ?



この子はラベルミスで届いたので品種不明。アレッサのはずだったのですが、どうみても違うお花が咲き、しかも一季咲きの様子。
どなたかこの子が誰なのか教えてください〜。ボルチモア・ベルのような気もするのですが、違うかな〜。

※本日、京阪園芸の小山内さまに教えていただき、まる一年間疑問だったこの子の名前がついに判明しました!“キネンシス・アルバ”です。小山内さまによると、「他の子よりやや早咲きで、ややうどん粉病に弱いです」とのこと。さすが〜。もう感謝感謝です。担当の田中さまにも感謝感謝〜です!本当にありがとうございました。(*^^*)



品種不明のツボサンゴ。
赤いお花が可愛らしくて。



ローブリッターのオベリスク。
蕾がたくさんあがって、今年もやる気満々!



キャリエールのアーチから。
キャリエールの近くにあるピンクの蕾はガートルード・ジェキルのもの。奥のアーチではちらちらとぺネロープが咲き始めました。



キャリエールのアーチからの半日陰花壇の眺め。



奥に進むと・・・手前にフィンブリアータ、奥のアーチにはぺネロープがあります。



ルゴサのフィンブリアータ。
この子はとっても丈夫。
化学農薬はおろか自然農薬も必要としません。なーんにもかけなくてもすくすく育ちます。お花もそうだけど、その点でもバラらしくないバラです。(^m^)



ナデシコみたいにギザギザの花びら。そこに淡くピンクが乗るのです。
洋書で見て一目ぼれしました。たまりません〜(*^^*)



ね、可愛いでしょう?
レモンにローズをブレンドしたようなとってもさわやかな香りがします。



ぺネロープの蕾。
アブラムシの白い亡骸がたくさん。(笑)



この色合いたまりません。



大好きなんです♪



てんとう虫の幼虫。
庭のあちこちにいるんですが、ぺネロープには特にたくさん見かけます。ゴハンのアブラムシが多かったせいよね、きっと。
(^^;)



食べてます、食べてますよ〜。



ほら〜ここにも!



ここにもいたぁ〜!
・・・っていう具合に、たくさんたくさんいるのです。今年はアブラムシが多かったと思ったら、てんとう虫の幼虫も負けじと増えてきました。他に、ヒラタアブの幼虫もたくさん。自然ってよくできていますね。アブラムシのテデトール(手で取る)は今年は先週でおしまいにしました。あとは任せたよ〜、お願いね!(^^)



一季咲きのオンブル・パルフェ。
可愛い小さな蕾がたくさん上がっています。



まあるい蕾。可愛い〜。



セリンセとティーローズのマダム・ド・ワットビルの蕾。



きれいでしょ〜?



ワットビルと似てるかな??
同じティーのオメールの蕾。



アリスター・ステラグレイ。
よく咲きすぎて、枝が伸びません。
これはのんびりやさんって言っていのかな?それともせっかちさん?



この色大好き!
良い香りがします。



黄モッコウ。北側の外フェンスにつたわせています。日当たりが悪くても土が悪くても、たくさん咲いてくれる優秀なバラ。



小さいブーケみたい!!
この柔らかいひよこ色にほっと心が和むんですよね〜。







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送